2013年 明けました
新年も、あっという間に5日が過ぎてしまいました。
今さらですが、
明けましておめでとうございます。 m(_ _)m
本年も昨年同様、更新はあまり出来ないでしょうが、よろしくお願いいたします。
(本家サイトはサボりっぱなしですし…(汗))
新年も、あっという間に5日が過ぎてしまいました。
今さらですが、
明けましておめでとうございます。 m(_ _)m
本年も昨年同様、更新はあまり出来ないでしょうが、よろしくお願いいたします。
(本家サイトはサボりっぱなしですし…(汗))
きな臭い話題が続いてしまったので…(苦笑)
ビールテイストの清涼飲料(ノンアルコールビール)の一つ、アサヒビールのドライゼロは、最近お気に入りになってます。休日の日中でも、外出時の足を気にせずに飲めるのが嬉しいです。
この商品は、アサヒビールの主力であるスーパードライに似せた風味やのど越しを売りとしているようです。そのため、パッケージの外装デザインも、スーパードライに似たものとなっていて、他のライバルメーカーから問題視されたこともあったようです。
飲んだ印象は、ほぼメーカの広告通りで、そっくりとまでは言いませんがスーパードライを飲んでいるような気分にさせてくれるものでした。個人的には、なかなか飲み応えのある製品だと感じているので、ドライブ等での外出先でも飲んでいます。
私の家からカミサンの実家に車で行くときですが、東京湾アクアラインを良く使います。
開通当初から通行料金の高さが話題になっていて、何度か値下げや割引施策が採られてきましたが、今でもやっぱり割高ではあります。それでも、他の経路を利用するよりも時間と距離が短縮され、かつ渋滞の頻度も少ないので利用しています。
アクアラインのトンネルは、先日天井板崩落事故が起きた笹子トンネルと同様の構造だそうで、きちんと管理していなければ天井板が落ちてくるかもしれません。笹子トンネルよりは開通年数が比較的近年なので、直ぐには大丈夫かと思いますが、海底下なので腐食の問題は厳しそうです。もっとも、天井板が落ちることは考えたら通れなくなりそうですが…
個人的には、天井板よりも地震や津波のリスクの方が高いだろうと考えています。
設計上は、関東大震災よりも大きい規模の地震(首都直下型等)の揺れに耐えられるらしいのですが、東日本大震災での巨大津波が東京湾で起きたら、無事ではすまないのは確実です。特に9.6kmのトンネル部は、制限速度70kmでは通過に8分以上かかります。速度違反承知の100kmで走行しても6分弱。トンネル進入直後に地震が起きてもスムーズに走行できれば何とかなりそうですが、渋滞中だったり地震による路面損傷などあったら、トンネルを抜ける時間はもっとかかってしまいます。
また、自動車の走行が不可能な状態では、路面下の緊急通路を徒歩で避難しなければいけません。そうなると、避難に要する時間は数十分から1時間を越える可能性も出てきます。そこへ、10mを越える津波が襲ってきたら…((+_+))
なんてことは想定せずに、いや、通り抜けるまで地震は起きないでね!と願いながら、毎回利用している次第です。
子供が成長するにつれ、家族皆で一緒に外出する機会はだんだん減ってきていますが、その足となるのは一番は車です。
ただ、場所によっては全員が自転車に乗っていくことも間々あります。
私は、お買い得製品のママチャリに乗っていますが、この自転車も先日タイヤのバルブが故障してしまい、代わりに子供のMTBタイプに乗りました。
ママチャリも6段変速つきなので不自由は無かったのですが、MTBタイプ(18段変速)の方が速くて楽で、かつ長距離も乗りやすいと感じたことから、自分用に1台欲しくなってしまいました。
ちょうど半年ほど前から、子供の成長とパンクにより、三男が使っていた子供用の自転車が使えなくなり、次男と三男が1台の自転車を共用していたこともあって、次男との兼用前提で新たにMTBタイプのものを買ってしまいました。
買ったのは、コールマンブランドのATB2618F-SLホワイトモデルもの。自転車に詳しい方からみれば、本格的なMTBとは言い難い所もあるようですが、メタボ対策も兼ねて私が街乗りするには、ブランド力もあって(笑)充分過ぎるものと思います。で、街乗りメインなので、前籠を追加装備してます。
新しい自転車(とは言え、もう1か月ぐらい乗っていますが)と言うことで、昨日は通算4時間ぐらい走り回ったら、足腰がヘロヘロになってしまいました。(-_-;)ゞ
デジタルカメラの修理依頼をした帰り道、以前100円ショップだったところが靴屋に衣替えしていました。
で、この日はたまたま開店記念セールの最終日で、表示価格の20%オフで買えるとの触れ込み。
ちょうど履いていたスニーカーのつま先部分のゴム(靴底から一体となったもの)が剥がれて来ていたので、いい物があればと店の中を覗いた所、出会ってしまいました。
スニーカーは、他にも2足ほど持っていますが、街中の普段履きで防水加工したものが、履いていた1足しかなく、その防水機能が不安となる状態であったことと20%オフが決め手で買ってしまいました。
とは言うものの、今はいているスニーカーも、見た目だけ悪くて雨が降らなければまったく問題なく使えるので、新しい靴のデビューは当分先となりそうです。
「スポーツの秋」、「読書の秋」、「食欲の秋」等々、昔から秋にはいろいろな冠がついて語られてきました。
その流れに準じて言えば、この1週間の私は、さしずめ「衝動買いの秋」ということになりました。
まず、何を衝動買いしたかというと、コンパクトデジカメです。
買ったものは、Panasonic LUMIX SZ-7 というもの。
衝動買いといっても、特売をしていたと言うことではなく、今まで使っていたカメラに不具合が起きたので、その代替として買ったものです。
今まで使っていたのは、正月初売りの特売で買ったSANYO(Panasonic) X1250というモデルですが、カメラ背面の液晶が部分的にブラックアウトしていて、撮影画像には問題が無いものの撮影時の設定内容や構図の確認に支障をきたしていたため修理に出すことにしました。その修理の間にデジカメを使う予定が出来たため、急遽購入した次第。
では、何故SZ-7を選んだかという理由ですが…
・本体サイズは、極力X1250と同等のものとして、大きく重いカメラにはしたくなかったこと
・光学ズームで10倍以上のモデルであること
・価格として1~2万円程度であること
が前提としてあり、それに該当するカメラの中で使用経験のあるNikon、Panasonic、Olympusのメーカーから一番好条件となったのがSZ-7でした。
で、購入時にはSDHC16GBカードと交換電池を合せて購入(これは、私の場合お約束のようなもの)
価格は、ネットの最安価格には遥かに及ばないものの、おまけでミニ三脚(KENKO製だった!)とカメラポーチを貰いました。
ちなみに、修理に出したX1250は当初有償修理という前提で、費用次第では修理しない(事実上引退)ことも考えましたが、有難くも無償修理となったので、子供の専用機として使えることになりました。
ホームページに続いて、こちらもすっかり更新をサボりっぱなしですが…
仕事の状況は昨年から好転せず、相変わらず窓際族状態。故に、とても長い夏休みを堪能しております。(汗)
今日は、
AM8:30 起床、新しいパソコンの見積もり(パーツ検討)
三男は野球の練習で、カミサンはそのお世話当番で一緒に外出
AM10:00 次男起床。私は、朝食後、近所のスーパーへお買いモノ
AM11:00 処分することにしたPCのデータ消去作業実施
PM12:30 昼食。長男起床。
PM1:00 新しいパソコンの調達で秋葉原へ。
6代目となるメインPCは、自作(組み換え)ではなくBTOモデルを選択。
ドスパラで、intel i7-3770K のハイグレードPCを調達(日曜日の納品予定)
PM3:00 帰宅。この10年で買い溜めた様々なパーツの中で、不要・利用不可となったものと事実上使用できないノートPC2台、初代自作PC、CRTモニタ、プリンター2台を処分することにして、そのための準備作業
(長男は、アルバイトで留守中に外出)
PM4;30 カミサン、次男、三男がプロ野球観戦へ
PM7:00 夕食(一人、残り物で済ます)
PM8:30 処分品の梱包完了後、入浴
三男が持ち帰った練習球25球を、入浴中に磨く
PM9:00 長男がアルバイトから帰宅
PM9:30 携帯に、次男からお祝いメールが届いていたのに気づく(夕食中に届いていたらしい。が、それまで気付いてはいなかった模様)
PM10:45 カミサン、次男、三男が帰宅
暑い中での梱包作業は、大汗をかきましたが多少はダイエットになったかもしれません。
31日は、梱包品を処分業者へ輸送する予定です。
これからの1年も、このように何事も無く日常を過ごせればと思っています。
次男が、野球の練習等で主に乗っている自転車(シティサイクル)が、先日パンクしました。
練習から帰ってくる途中で、いきなり後輪が破裂したとのこと。徐々に空気が抜けるパンクではなく、チューブが劣化して空気圧に耐えられなくなったみたいです。
近所の自転車やへカミサンが持ち込んだところ、前輪もゴムの劣化が激しいから交換しないと同じようなことが起きると言われたとのこと。交換費用は、前後輪合わせて1万円弱ぐらいかかるようです。
この自転車、既に10年近く乗っていて、ギヤのチェンジレバーのゴムカバーが外れていたり、チェーンカバーが腐食して折れていたりと、結構年季ものです。なので、1万円かけるなら思い切って新車に替えようということになりました。
新車は、通常タイプで最近流行の電動アシストではありません。なんせ野球小僧のトレーニングも兼ねるので…
で、次男が直接選んだモノは、元の自転車の3倍の値段!でも、乗ってみたらやはりそれなりに作りがしっかりしてましたわ。
最近、スマートフォンで音楽プレイヤーソフトを使って、通勤中にCDから録音した音楽を聴いています。
そこでイヤフォンを使っているのですが、今まで使っていた激安のインナーフォンのイヤーパッドが片方無くなってしまいました。なんせ激安品なので予備のパッドはありません。汎用のパッドなら購入も可能ですが、コードも柔軟性が無く取り扱いにもやや難儀していたので、これを機に少しだけグレードアップした製品に換えてみることにしました。
で、会社帰りに近くの家電量販店の店頭に。タイプは同じインナータイプですが、やはり1000円以下の製品から1万円を越える超高級品まで、数多くの製品があり迷ってしまいます。そんな中で、店頭に「重低音タイプ」として展示されていたモデルで2~3千円前後のものを選択肢に挙げることに。
店頭では、自分のプレイヤーに展示品を繋いで実際に視聴することが出来ます。私も幾つかのモデルを自分のスマートフォンに繋いで実際の音を聞き、SENNHEISER CX271という製品を購入しました。他の製品は、比較的高音域が強く、私の感覚ではシャカシャカ音が強い印象のものばかりでしたが、この製品は高温から低音までバランスよい音で柔らかい感じの最も好みの音に聞こえました。この辺の音質は、個人差やあるいは接続する機器やソフトに因っても変わってくるのかもしれません。実際に音を聞けて購入できたので、今は満足です。
(が、誰だか解らない他人の耳に触れた製品を自分の耳につけるのは、私は気になりませんが、潔癖症の人などは顔をしかめそうですね。)
気がつけば、1ヵ月半近く記事のアップが出来ていませんでした。
文才も何も無いくせに、あちこちのSNSやブログへ顔を出しているのがいけないのでしょう。
今は、子供の野球のブログへの記事投稿がメインとなっています。
ついつい、こちらは後回しにしてしまい、そのまま更新しないという状態になっちゃいました。
今後も、似たような状態になるかもしれませんが、ご容赦の程を。m(__)m
最近のコメント