« 2013年12月 | トップページ

2015年4月の2件の記事

D300の代替機

点検修理となったD300の他に、撮影可能なデジタル一眼レフ機を所持していないため、コンパクトデジタルカメラで撮影するか、新たな代替機を調達するか、はたまた撮影自体を我慢するかを考えていましたが、結局、新たなカメラを購入しました。
購入したのは、Nikon D3300。以前利用していたD50と同様、Nikon デジタル一眼レフカメラの中では、ローエンドの入門機と言われるモデルです。
D300と同様の機能、あるいは同格として考えると、今春発売されたD7200となるのでしょうが、高機能カメラを2台使いこなせるほどの技量も無く、それ以前に財力が伴いません。

150426d3300_p1010104a 150426d3300_p1010107 150426d3300_p1010114a

カメラ本体のみの購入で、予備バッテリーと16GBのSDHCカード、液晶保護フィルムを追加購入しました。この写真では、AF-S DX Nikkor 35mm F1.8Gを装着しています。
ちなみに、D50(レンズキットの18-55mmズムレンズ装着)と並べてみると
150426d3300_p1010121a
D50よりも、さらに小さくまた軽量です。

ただ、実際に撮影で利用する機会が多いのは、高倍率ズームレンズです。
TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD(Model B008) を付けてみました。

150426d3300_p1010113afb

望遠側でレンズが延びた状態では、カメラ本体が小ぶりなためレンズの存在感が際立ちそうです。
そんな、D3300で撮影してみたところ、D300を購入した時からの7年間のデジタルカメラの進化を感じる結果ともなりました。D3300は、D300と同じDXフォーマットですが、画素数は約2倍弱となっています。また、ローエンドモデルならではで、撮影自体も細かい設定はカメラ任せで、簡単に撮影できるような機能が優先されています。
で、そのお任せ機能で撮影した画像は、正直D300で撮影した時よりも、画像の仕上がりが綺麗に見えます。この違いはカメラの機能の差もあるでしょうが、一番は撮影者の腕の問題。D300は、撮影者の技量がそのまま画像に現れるのに対し、D3300ではカメラ側の機能で撮影者の技量の差を吸収してしまうのではないかと感じています。

で、小さくて軽いD3300で、そこそこ綺麗な写真が撮れるとなると、修理から帰ってきた後のD300の活躍の場が、思いの外狭まってしまうかもしれません。(^^;)

Nikon D300 修理点検中

1年以上放置状態となっていたブログですが、思い出したように記事をアップしておきます。(^_^;)ゞ

2007年11月の発売と同時に購入し、子供の野球の様子を中心に撮影のメイン騎手として利用してきた、Nikon D300ですが、ここへきてシャッターの動作に不調をきたしてきたので、点検修理に出しました。
不調の症状とてしては、高速連写(Ch)モードでの撮影時で、連射終了時(シャッターボタンを上げたとき)に、シャッターが途中で引っかかる(実際には、ミラーが上がった状態で止まってしまう)状態になるというものです。再度シャッターボタンを押すと正常な状態に戻り、撮影は続けられるのですが、先週末の撮影時に症状が出初め、頻発したのでNikonのサービスセンター(SC)へ持ち込みました。
購入してから7年半の間で、メーカーが動作保証していたシャッターのレリーズ回数20万回を遥かに超える状態(およそ29万回弱)でしたから、調子が悪くなるのも当然と言えば当然のことかもしれません。

SCでの点検の結果では、露出処理でエラーがかなり前から頻発していた記録があるとのことで、シャッターの動作がおかしくなった一因にもなっているとのこと。言われてみれば、1年ほど前から、スピードライトでの撮影時などに、不意に露出オーバーとなる画像が撮影されていたことを思い出しました。その他にも、マウントフレームが歪んでいる(曲がっている)とのことでしたが、これには全く気付いていませんでした。その他にも外部端子用のゴムカバーが切れてなくなっていたりするので、即刻修理をお願いすることに。
SCの方からは、相当使い込まれているようなので、修理費用が高くなる場合には買い替えも検討されても良いかもとも言われましたが、見積修理費用は3万円半ば。Nikonのデジタル一眼レフで、D300と同様のDXフォーマットのフラッグシップ機は、今春発売されたD7200となりますが、買い替えるとなると一ケタ違う金額が必要ともなりますし、D300は個人的には大変気に入っているので、迷わず修理をお願いしました。
なお、修理にはカメラ本体に加え、バッテリーパック(MB-D10、電池込)も一緒です。

で、一つ問題があって、修理が終わるのがGW明けとなるとのことで、GW中に撮影する機材が、コンパクトデジタルカメラしかない状態になってしまったことです。手持ちの機材としては、D300以前に使用していたD50もあるのですが、こちらは長年防湿庫の飾り物となっていたこともあり、先日取り出して動作確認したところ、背面の各種機能ボタンが動作不可な状態となっており、かつ、メーカ修理も不可能なため、利用できないことが判りました。(T-T)コンデジでは、静物ならともかく野球のような撮影では、特にシャッターのタイミングが取れないことと、撮影間隔に制限もあるので、思うような撮影が出来ません。

GW中の撮影を、コンデジで凌ぐか、別のデジタル一眼を手当てする(修理代金とほぼ同じ金額で、D3300が購入可能?)か、思案投首状態です。

« 2013年12月 | トップページ