「かみすばしい」という言葉
のっけからなんですが、「かみすばしい」という言葉をご存知でしょうか?
私の曖昧な記憶の中に、この言葉が紛れ込んでいました。
意味合いとしては、「うるさい」、「かしましい」、「わずらわしい」、「うっとうしい」、「うざったい」に準じたものと覚えておりました。
で、ふとしたことで文章に使いたいなと思って正確な意味を調べ始めたら、この言葉自体の存在があやふやであるような気がしてきました。
ネットで検索(Google、goo)したところ、私の記憶に近い意味合いで書かれた文章に使われているサイトが、3件ヒットしたのみでした。
gooの国語辞典検索では、該当する言葉がありませんでした。
手持ちの「広辞苑」第5版でも、該当する言葉は記載されていません。
私の記憶違いでも無さそうですが、少なくとも、メジャーな日本語ということでもないようです。
一方、この言葉が何処で私の記憶に紛れ込んだのかが不明ですから、出所を手掛かりに調べるのも困難です。
そこで、「広辞苑」で似たような音(おん)の言葉が無いか探したら「神さぶ(かみさむ)」と言う言葉がありました。
こちらの意味は、「古くて神々しく見えるさま」ということのようで、私の記憶ともネットで見つかったサイトの表現内容とも違っていました。
(~ヘ~;)うーん、どこで記憶に紛れ込んだのだろう。どこかの方言だったのかなあ?
« 電車の中での食事 その2 | トップページ | 都会の田圃 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013年 明けました(2013.01.05)
- アサヒドライゼロ(2012.12.14)
- 敢えて想定外に(2012.12.07)
- 衝動買い3(2012.11.19)
- 衝動買い その2(2012.10.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
yuki kaoru様
9年も前の古い記事にコメントをいただき、恐縮です。
「かまびすしい」ですか。なるほどです。
投稿: Yoro | 2013.07.24 21:47
「かまびすしい」のことでは?
以下、参考まで。
[形][文]かまびす・し[シク]《古くク活用であったものが、中世初期ごろからシク活用として用いられたもの》やかましい。かしましい。
投稿: yuki kaoru | 2013.07.23 11:53
かまびすしい?
投稿: | 2009.03.30 16:48
時代小説などでよく使われます。江戸ものでしたら、池波正太郎や平岩弓枝の作品などを見てはいかがでしょうか。
投稿: 平蔵 | 2005.06.10 11:02